釣った魚の見分け方

釣り雑記

魚を釣り上げたのは良いが、その魚が何なのか分からない事があります。特にカサゴ、メバル、ソイなどの根魚は見た目も似ていて見分けが難しいので、自分なりの見分け方をまとめてみました。

体高があり丸っこい魚

メバル、カサゴ、ムラソイなどが該当します。カサゴもメバルもムラソイも分類上はスズキ目カサゴ亜目メバル科に属しているのでとても似ています。

下顎がしゃくれていればメバル

スズキ目カサゴ亜目メバル科メバル属

メバルはしゃくれている(下あごが上あごより前に出ている)ことで見分けることが出来ます。その他の特徴として名前の通り眼が大きく張り出しています。一般的に言うメバルはクロメバル、アカメバル、シロメバルの3種の総称になります。

茶褐色~黒褐色の体色ならムラソイ

スズキ目カサゴ亜目メバル科メバル属

メバルのようにしゃくれてなく、体色が、茶褐色~黒褐色なのはムラソイです。その他の特徴として目から放射状に伸びる模様あり、尾鰭の後縁に丸みがあります。

赤みのある体色に白い斑紋が特徴のカサゴ

スズキ目カサゴ亜目メバル科カサゴ

赤みのある体色に白い斑紋が特徴なのはカサゴです。その他に尾びれが角ばっている(後縁が真っすぐ)という特殊があります。

赤みを帯びた斑点があればキジハタ

スズキ目スズキ亜目ハタ科ハタ亜科ハタ族マハタ属

茶色っぽい褐色の体色に赤みを帯びた斑点が体側に無数に散らばっていればキジハタです。

体高がなく細身の魚

タケノコメバル、アイナメ、クジメなどが該当します。

口から眼の後ろに至る帯があるタケノコメバル

スズキ目カサゴ亜目メバル科メバル属

細身の体に口から眼の後ろに至る帯があるのはタケノコメバルです。尾鰭の後縁に丸みがあります。

茶〜黒褐色の体色はアイナメ

スズキ目カジカ亜目アイナメ科アイナメ属

細長い体型に茶〜黒褐色の体色はアイナメです。尾びれの先が真っ直ぐ、またはくの字の特徴があります。

赤〜茶褐色の体色はクジメ

スズキ目カジカ亜目アイナメ科アイナメ属

細長い体型に赤〜茶褐色の体色はクジメです。アイナメと違い尾びれの先が丸まっています。

コメント