2021年6月の釣行|常滑港、金城ふ頭、りんくう釣り護岸

釣行記録

6/2(水) 常滑港で根魚狙い

4月、5月に来た時は1匹しか釣れず、2連敗中の常滑港に今月もやって来ました。竿2本を石ゴカイの餌でぶっ込みし、それとは別に虫ヘッドに石ゴカイを付けて足元を探ります。

ぶっ込み仕掛けの置き竿は全く反応なし。餌付きの虫ヘッド底を這わせるようにゆっくり巻きますが、根掛かりばかりでなかなか釣れません。

結局2時間掛けてアイナメ1匹しかつれませんでした。20cm弱の割には引きは楽しめました。

6/5(土) 金城埠頭でちょい投げ

朝まずめを狙ってみようと朝6時前に金城埠頭にやって来ました。青イソメの餌でちょい投げを試してみます。仕掛けはボウス逃れを使用し、竿は3本出してみました。

12時頃迄粘って釣れたのはハゼ2匹。どちらも餌の状態を確認しようと仕掛けを回収したら掛かっていたもので釣った気は全然しません。

後から常連さんに聞いたのですが、ここは沖に投げても根が無いので、壁際を狙った方が良いとのことでした。

6/6(日) 金城ふ頭でちょい投げ

前日から雨が降っていたので今日は釣りは無理だと思っていましたが、朝起きてみると雨が止んでいたので金城ふ頭へ来てみました。現地に着くとまた雨が降ってきたので暫く車で待機。結局、釣り始めたのは10:30頃でした。

仕掛けは虫ヘッド(2g)に青イソメ。この組み合わせで根魚を狙ってみます。

 

餌を付けたらちょい投げし、着底したらゆっくり底を擦るようにルアーを巻きます。ゴツゴツ手応えがある場所には魚が隠れることができる根があるはずなので重点的に責めます。

開始早々、10cm弱のキスがつれました。しかし、その後はあたりはあるけど針掛かりしないパターンが続きます。粘ること約1時間、ようやく犯人の小さいタケノコメバルを確保出来たので納竿としました。

6/12(土) 金城ふ頭でちょい投げ

雨かと思ったら降ってなかったので今週も金城ふ頭にやってきました。家から近いので気が向いたら来れる手軽さが良いです。

今回も虫ヘッド(2g)に虫餌を付けて根魚を狙ってみます。前回は青イソメを使いましたが、鮮やかな色が水中で目立つかなと思い今日はゴールドイソメにしてみました。

餌を変えた影響か、幸先良く開始15分程でハゼ、キスを立て続けにゲットしましたが、この後1時間以上まったく反応がなくなりました。

ようやく釣れたのはスレ掛かりのゼンメ。こいつグーグー鳴くんですね。諦めて帰ろうかと思っていたら15cm位のタケノコメバルが釣れました。結局11時過ぎまで粘りましたが餌が無くなったので納竿としました。青イソメよりゴールドイソメの方が反応が良いですが、餌持ちは悪い気がします。また試してみたいと思います。

6/13(日) 金城ふ頭でちょい投げ

朝から降っていた雨が15時過ぎには止み、前日夜に生き餌を購入してしまっていた事もあって金城ふ頭に来てみました。

前日購入しておいたゴールドイソメを虫ヘッドに付けて、ちょい投げで根魚を狙います。

この日はアタリはあるけど針に掛からない展開が続き、なんとか釣れたのはゼンメとキスが1匹ずつ。ジグサビキも試してみましたが釣れる気配も無いので17時過ぎに撤収しました。

6/17(木) 金城ふ頭でメバリング

週末雨予報であまり釣りもできそうにないので、平日の仕事後に軽く釣りをしに来ました。日没は19:09予定なので1時間弱はやれるはず。

短時間の釣行なので生き餌は使わず、虫ヘッドにパワーイソメの組み合わせで足元の根魚を狙います。

 

思ったより風が強くて苦戦しましたが20cm弱のカサゴを立て続けにゲットしました。

まだまだ釣れそうな感じでしたが、日没で糸が見えなくなって来たので終了。実質30分位ではありましたが、充分楽しめました。パワーイソメは生き餌に比べると反応が劣る気はしますが、活性が高いまずめ時なら生き餌と同じ位釣れる気はします。

6/20(日) 常滑港でちょい投げ

回遊魚が漁港に入ってきたと聞いて、常滑港に朝5時に行ってみましたが、ボートレース場側の護岸は既に満員で入れませんでした。

りんくう釣り護岸に行く事も考えましたが、向こうも混んでいる可能性もある(というより移動するのも面倒くさい)ので、空いていたボートレース場側の対岸で釣る事にしました。

今日はサビキ釣りをするつもりでしたが、こちらの護岸は水深が浅いので、いつも通り虫ヘッドに青イソメを付けてちょい投げします。青イソメは直ぐ側のハナヤ釣具店で買ってきました。

1時間程でハゼとムラソイが1匹ずつ釣れました。反応も良く、今日は釣れるかもと思っていたらアクシデント発生。釣れたムラソイをリリースしようとした際に背鰭の棘が右手親指に刺さりました。最初は大したこと無いと思っていましたが、時間が経過するにつれてジンジン痛み、腫れてきました。かなりの痛みになってきたので、まだ6時過ぎでしたが納竿としました。

幸い、午後には痛みも腫れも無くなりました。ムラソイやカサゴに毒はないと思っていましたが、ネットで調べてみると微量ながら毒はあるとの事でした。

6/27(日) りんくう釣り護岸でサビキ釣り

アジ、サバなどの回遊魚が釣れると聞いたので、りんくう釣り護岸にやって来ました。

魚より人の方が多いのでは

早朝(6:00頃)に来たのに人で一杯です。場所を確保するのが大変でした。

早速サビキ釣りをやってみましたが、釣れる気配がありません。サビキは諦めて虫ヘッドにゴールドイソメを付けてちょい投げしてみます。

手前数mは石積みがあり、さらに海藻も茂っているので根掛かりに注意しながら根魚を狙います。

1投目でカサゴが釣れました。

その後もハゼ、クジメをゲットしました。周りを見回してもサビキ釣りは釣れていないようだぢたので仕掛けを変えて正解でした。周りを見ると、サビキはダメですが投げ釣りはポツポツ釣れていました。

しばらくすると、隣で釣りをしていた方がサビキ釣りでサバを釣り上げていたので、私も再びサビキ釣りを試してみましたが反応なし。隣の方も釣れたのは1匹だけのようでした。

再びちょい投げに変更しましたが、地合いが過ぎたのか反応が無くなりました。その後になんとかカサゴを1匹追加し、餌のイソメが無くなったので10時過ぎに納竿としました。

コメント