11/6(土) 常滑港
りんくう釣り護岸に行ったのですが、人が一杯で釣り場が確保できなかったので常滑港にやって来ました。最近寒くなってきたので釣り人も少ないだろうと思い、7:30頃に行ったのが失敗でした。

釣行時間 8:00〜11:00
- 6:17日の出、7:00満潮(大潮)
- 晴れ、気温14℃、少し肌寒い
釣果
![]() | ![]() | ![]() |
サバ、ゼンメ3尾、カサゴ
乾燥イソメを餌にした銅突き仕掛けでの釣果です。20㎝弱のサバも1尾釣れましたが、全体的にミニサイズです。アタリはあるが魚が小さいので針掛りしないケースが多かったです。それでも最初の1時間くらいはポツポツ釣れてましたが、それ以降は地合いが過ぎたのか全くアタリ無しになりました。
釣果はイマイチですが、ここは車を横付けしてのんびり釣りが出来るのが良いです。漁港内は広く、他にも釣りが出来る場所は沢山あるので次回は別の場所も試してみます。
11/13(土) 常滑りんくう釣り護岸
常滑りんくう釣り護岸にやって来ました。8:00頃に到着しましたが、寒さの影響か、かなり空いていました。

釣行時間 8:00〜11:00
- 6:24 日の出、7:00干潮(小潮)
- 晴れ、気温10℃
釣果
![]() | ![]() |
フグ✖️3、メバル
最初はサビキ釣りをしてみましたが、全く反応がありません。サビキの季節は終わったようです。カゴ釣り仕掛けに変えて、ちょい投げしてみると連続でフグが釣れました。
10時過ぎくらいになると徐々に人も増えてきましたが、みな釣れている雰囲気はありません。魚より人の方が多いのではないかという感じです。
結局、11時まで粘ってメバルを1尾追加して納竿としました。
コメント